どん

日本語の解説|どんとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

どん

❶〔強くたたく・撃つ音〕bam(▼擬音語)

砲声が1発どんと鳴った
The gun rang out.

太鼓をどんとたたく
bang (on) a drum

机をこぶしでどんとたたく
thump [pound] a table with one's fist

用意,どん
Ready, go!

背中をどんとたたく
slap a person on the back

❷〔ぶつかる様子〕

波が岸にどんとぶつかった
The waves thundered [pounded] against the shore.

後ろの車がどんとぶつかってきた
The car behind banged [crashed] into my car.

塀にどんとぶつかる
bang [bash] into a wall

さあ,どんと来い
Let come what way! I'm ready./Come on, see if you can beat me.

❸〔大量の物が一度に処理される様子〕

どんと物を買う
buy things in large quantities

どんと金を出した
He generously plunked down a huge sum of money.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む