すべて 

ぬくぬく

日本語の解説|ぬくぬくとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぬくぬく

❶〔暖かい様子〕

子供はぬくぬくと毛布にくるまれて眠っていた
The child was sleeping snugly in a warm blanket.

❷〔自分ひとりのんびりとしている様子〕

ぬくぬくと暮らす
live an easy life

社長のいすにぬくぬくと収まっている
He is enjoying the comfort of the company president's chair.

彼は苦労も知らずぬくぬくと育った
He had a protected childhood and grew up without experiencing life's hard knocks.

犯人は捕まるまで隣町でぬくぬくと暮らしていた
The criminal had been living a cozy [《英》 cosy] life in the next town until he was arrested.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む