のさばる

日本語の解説|のさばるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のさばる

❶〔好き勝手にする〕act as one pleases; have everything one's own way

町ではならず者たちがのさばっている
In the town the hoodlums have everything their own way.

❷〔横柄な態度をとる〕act important,《口》 act big;〔高飛車な態度をとる〕act high-handedly

そのころから軍部がのさばり始めた
About that time the military began to 「act high-handedly [《口》 throw their weight around].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む