のめのめ

日本語の解説|のめのめとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のめのめ

親の反対を振り切って飛び出した以上,今さらのめのめと帰れない
Since I left home against my parents' will, how can I go [crawl] back now?

よくのめのめとやって来られたな
How dare you show yourself?

金が盗まれるのをのめのめと見てる人はいない
No one can just look on with folded arms while his money is being stolen.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む