プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ばっ(と)
ばっと外へ駆け出した
They darted [rushed] outside.
少年たちはお菓子にばっと飛びついた
The boys attacked [swooped down on/scrambled for] the cake.
ばっと外へ駆け出した
They darted [rushed] outside.
少年たちはお菓子にばっと飛びついた
The boys attacked [swooped down on/scrambled for] the cake.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...