ぱくる

日本語の解説|ぱくるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぱくる

❶〔かすめ取る〕

僕からまんまと1万円をぱくり取った
He very neatly cheated me out of 10,000 yen.

男は彼女の手から札束をぱくって逃げた
The man grabbed [snatched] a roll of bills from her hand and ran off with it.

あいつはいつも人のアイデアをぱくってばかりだ
He always steals other people's ideas.

❷〔逮捕する〕 《口》 nab

彼は放火でぱくられた
He was nabbed for arson.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む