ぴりぴり

日本語の解説|ぴりぴりとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぴりぴり

&fRoman1;

❶〔刺激的な痛さ・味など〕

ぴりぴりする痛さ
a smarting pain

辛くて口の中がぴりぴりする
It makes my mouth burn.

❷〔笛の音〕toot-toot(▼擬音語)

ぴりぴりと発車の合図が聞こえた
I heard the whistle signaling the train to start.

&fRoman2;〔神経過敏〕

彼は神経のぴりぴりした人だ
He is all [a bundle of] nerves.

長男の受験で家中がぴりぴりしている
Everyone in the family is on edge because the eldest son is preparing for entrance examinations.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む