ぶすぶす

日本語の解説|ぶすぶすとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぶすぶす

&fRoman1;

❶〔いぶりながら燃える様子〕

焼け落ちた柱がまだぶすぶすとくすぶっていた
The fallen column was still smoldering.

❷〔物を突き刺す音〕

米俵にぶすぶすとナイフを突き刺した
He thrust his knife into the rice bag repeatedly.

&fRoman2;〔不平を言う様子〕

小遣いが足りないといつもぶすぶす言っている
He is always grumbling about his small allowance.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む