デジタル大辞泉 「ぶすぶす」の意味・読み・例文・類語
ぶす‐ぶす
1 炎をあげず、煙だけ出して燃えるさま。「湿った薪が
2 不平・不満を小声で言うさま。ぶつぶつ。「陰で
3 針や刃物を柔らかいものに繰り返し突き刺す音や、そのさまを表す語。「槍を
[類語](1)けむる・けぶる・いぶる・いぶす・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...