へま

日本語の解説|へまとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へま

〔間抜けなこと〕stupidity;〔失敗〕a blunder

へまな bungling;〔間抜けなこと〕stupid

へまなことをする
blunder/make a blunder/bungle ((something))/《口》 goof

またへまな返事をしてしまった
Again I gave a stupid answer.

よくそんなへまがやれたもんだ
How could you make such a mess of it!

あの男は何をやらせてもへまばかりだ
Everything he does goes wrong./You can't expect him to do anything right.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む