ぽかり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぽかり(と)

❶〔殴る様子〕 ⇒ぽかん(と)

彼の頭をぽかりと殴った
I gave him a whack [thwack] on the head.

❷〔穴などが急に開く様子〕

地面に穴がぽかりと開いた
A hole broke [gaped] open in the ground.

❸〔急に浮かんで出てくる様子〕

水面に彼の頭がぽかりと出てきた
His head popped up from the water.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む