プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ぽきぽき
〔物をかむとき,木・金属・骨などが砕ける音〕crunch-crunch(▼擬音語)
枯れ枝をぽきぽき折って燃やした
I broke [snapped] off some dry branches and burned them.(▼break [snap] offは木から枝を折り取る場合.すでに木から取ってある枝を折るのであればbreak (up))
指をぽきぽきと鳴らす
crack [pop] one's knuckles
日本語の解説|ぽきぽきとは
〔物をかむとき,木・金属・骨などが砕ける音〕crunch-crunch(▼擬音語)
枯れ枝をぽきぽき折って燃やした
I broke [snapped] off some dry branches and burned them.(▼break [snap] offは木から枝を折り取る場合.すでに木から取ってある枝を折るのであればbreak (up))
指をぽきぽきと鳴らす
crack [pop] one's knuckles
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...