プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ぽきぽき
〔物をかむとき,木・金属・骨などが砕ける音〕crunch-crunch(▼擬音語)
枯れ枝をぽきぽき折って燃やした
I broke [snapped] off some dry branches and burned them.(▼break [snap] offは木から枝を折り取る場合.すでに木から取ってある枝を折るのであればbreak (up))
指をぽきぽきと鳴らす
crack [pop] one's knuckles
日本語の解説|ぽきぽきとは
〔物をかむとき,木・金属・骨などが砕ける音〕crunch-crunch(▼擬音語)
枯れ枝をぽきぽき折って燃やした
I broke [snapped] off some dry branches and burned them.(▼break [snap] offは木から枝を折り取る場合.すでに木から取ってある枝を折るのであればbreak (up))
指をぽきぽきと鳴らす
crack [pop] one's knuckles
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...