プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ぽたり
❶〔柔らかく重みのあるものが落ちる様子〕
熟柿(じゅくし)がぽたりと落ちた
A ripe persimmon plopped to the ground.
❷〔液体が一滴落ちる様子〕drip; plink(▼擬音語)
木の葉からしずくがぽたりと落ちた
A drop of water fell from a leaf.
日本語の解説|ぽたりとは
❶〔柔らかく重みのあるものが落ちる様子〕
熟柿(じゅくし)がぽたりと落ちた
A ripe persimmon plopped to the ground.
❷〔液体が一滴落ちる様子〕drip; plink(▼擬音語)
木の葉からしずくがぽたりと落ちた
A drop of water fell from a leaf.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...