プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
キュー
❶〔玉突きの棒〕a cue
❷〔合図〕a cue
キューを出す
cue a person/give a person a cue
演出者は俳優に話し始めるようにキューを出した
The director signaled the actor to begin to speak./The director gave the actor his cue.
キュー
〔きしる音,ゴムや革などがこすれる音〕squeak
❶〔玉突きの棒〕a cue
❷〔合図〕a cue
キューを出す
cue a person/give a person a cue
演出者は俳優に話し始めるようにキューを出した
The director signaled the actor to begin to speak./The director gave the actor his cue.
〔きしる音,ゴムや革などがこすれる音〕squeak
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...