ユーロ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ユーロ

the euro

ユーロ円

〔日本以外の金融機関に預けられた円預金〕Euroyen

ユーロ圏

the Eurozone

ユーロコミュニズム

Eurocommunism

ユーロ債

〔ユーロ通貨圏で発行される債券〕a Eurobond

ユーロ市場

the Euromarket

ユーロスター

the Eurostar(▼パリとロンドンを結ぶ高速旅客列車)

ユーロ建て

ユーロ建てで
in euros

ユーロ建ての紙幣
a euro banknote

ユーロダラー

Eurodollars

ユーロトンネル

the Eurotunnel; the Chunnel(▼the English Channelの下をくぐるtunnelということから)

ユーロビジョン

Eurovision(▼the European Broadcasting Union「ヨーロッパテレビ放送網」の通称)

ユーロポール

〔欧州警察機構〕Europol; the European Law Enforcement Agency

ユーロマーケット

the Euromarket

ユーロマネー

Euromoney

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む