一丁

日本語の解説|一丁とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いっちょう【一丁】

❶〔豆腐などを数える語〕

豆腐1丁
one cake of tofu [bean curd]

❷〔料理などを数える語〕

「ラーメン1丁お願い」「はい一丁あがり」
One order of Chinese noodles.”“Here 「you are [you go].”

❸〔何かするとき〕

(マージャンを)一丁行きましょう
Let's have a game (of mah-jongg).

それじゃ一丁やるか
〔仕事などで〕Let's get down to it [business], shall we?/Let's get started.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android