一人前

日本語の解説|一人前とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いちにんまえ【一人前】

❶〔一人分〕a portion [helping/serving](for one person)

一人前500円
five hundred yen per person [head]

カレーライスを一人前お願いします
One (order of) curry and rice, please.

❷〔成人〕an adult; a grown-up (person)

一人前になる
〔成人する〕grow up/reach adulthood/〔成年に達する〕come of age/〔一本立ちになる〕become independent

あの子もやっと一人前の仕事ができるようになった
At last the boy is old enough to do a man's work.

彼女はもう一人前の作家だ
She is already a full-fledged author.

この女の子はまだ6歳だが一人前の口をきく
This girl is only six, but she talks like a grown-up.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む