一味

日本語の解説|一味とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いちみ【一味】

an unsavory group; a gang; a ring ((of thieves))

陰謀の一味に加わる
take part in a conspiracy

彼は強盗の一味と間違えられた
He was mistaken for one of the burglars.

密輸団一味は逮捕を免れた
The whole gang of smugglers [The whole smuggling ring] escaped arrest.

ひとあじ【一味】

この味噌(みそ)は一味違います
This miso has a 「slightly different [〔よい味〕better] flavor.

このスープは一味足りない
This soup needs a little more flavor.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む