一寸した

日本語の解説|一寸したとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちょっとした【寸した】

❶〔わずかの〕

ちょっとした傷
a slight wound

ちょっとした事にすぐ腹をたてる
He gets angry over 「mere trifles [little things].

ちょっとした事にまで口出しされたくない
I don't want you to interfere in every little thing.

❷〔かなりの〕

ちょっとした金だ
That's quite a bit of money./That's a pretty good sum.

ちょっとした音楽家だ
He is a rather famous musician.

彼は学界ではちょっとした顔だ
〔有名人〕He is quite well-known in academic circles./〔有力者〕He is quite influential in academic circles.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む