一文

日本語の解説|一文とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いちもん【一文】

a penny; a farthing;《口》 a dime;《口》 a cent

一文の値打ちもない
worthless

こんなものは一文の値打ちもない
This isn't worth a farthing.

一文もまけられません
I can't take a penny off (the price).

一文無し

一文無しの penniless

一文無しになる
lose all one's money/《俗》 go broke

一文惜しみ

miserliness;〔人〕a miser,《口》 a skinflint,《口》 a penny pincher,《口》 a tightwad

一文惜しみの百文知らず[失い]
((諺)) Penny-wise and pound-foolish.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む