一部

日本語の解説|一部とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いちぶ【一部】

❶〔一部分〕(a) part

東北地方は本州の一部を成す
The Tohoku district forms a part of Honshu.

彼の日記の一部はフランス語で書かれている
Part of his diary is written in French.

被災地向けの食糧は一部はヘリコプターで,一部はトラックで運ばれた
The supplies for the stricken area were transported partly by helicopter and partly by truck.

一部修正で法案は通過した
The bill was passed 「after being amended in parts [after partial amendment].

この悪習は社会の一部では公然と行われている
This vice is practiced openly in some sectors of society.

非の一部は君にある
You must bear a portion of the blame.

雪は一部に降っただけだ
Snow fell in only certain [some] (local) areas.

一部の人々はこれを不満に思っている
Some people feel dissatisfied with this./There is discontent about this in some quarters.

❷〔1冊〕a copy;〔1巻〕a volume

この本は1部9ドルです
This book costs nine dollars a [per] copy.

❸〔最優秀の集団〕

二部から一部に上がる
be promoted to the top [best] group from the second best

我が社もようやく東証一部上場企業となった
Our company was finally listed in the First Section of the Tokyo Stock Exchange.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む