上昇

日本語の解説|上昇とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じょうしょう【上昇】

a rise

上昇する rise; go up

株価が上昇した
Stock prices have risen [gone up].

上昇線をたどる
continue to riserise steadily

最近輸入車の売上げが急上昇している
Sales of imported cars have really 「taken off [skyrocketed] recently.

上昇気流

上昇気流に乗る
rise with the ascending current

上昇限度

上昇限度1万フィートの飛行機
an aircraft with a ceiling of 10,000 feet

上昇速度

上昇速度が急に落ちた
The rate of climb dropped suddenly.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む