下拵え

日本語の解説|下拵えとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

したごしらえ【下×拵え】

preparations

下ごしらえをする prepare, make preparations

うなぎ料理の下ごしらえができた
I've finished preparing the eels for cooking.

交渉の下ごしらえができた
Preliminary arrangements for the negotiations have been made.

会議の下ごしらえが大変だった
The conference required a great deal of preparation [spadework].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む