下馬評

日本語の解説|下馬評とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

げばひょう【下馬評】

(a) rumor,《英》 (a) rumour

下馬評では次の選挙は自由党が勝つ
The word [talk] is that the Liberal Party will come out on top in the next election.

内閣改造に関して様々な下馬評が行われている
「There are all sorts of rumors [All sorts of things are being whispered] about the Cabinet reshuffle.

下馬評にも上がらない新人候補が意外と勝つことがある
Sometimes 「a dark horse [an unknown new candidate] comes out of no where to win.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む