不信

日本語の解説|不信とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふしん【不信】

❶〔信用しないこと〕distrust

若者の政治不信は年々増している
Young people's distrust of politics is increasing year by year./Young people have less and less faith in politics every year.

彼の行為は皆の不信を買っている
His action 「incurs people's distrust [causes everyone to distrust him].

彼は皆から不信の目で見られている
He is not trusted by anybody./Everybody distrusts him.

❷〔不誠実〕insincerity;〔不忠実〕faithlessness

不信行為
a faithless deed

❸⇒ふしんじん(不信心)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む