不器用

日本語の解説|不器用とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぶきよう【不器用】

❶〔手先の〕不器用な awkward, clumsy ((with; to do))

不器用な手付きで
with clumsy hands

手先が不器用だ
I am clumsy [awkward] with my hands./《口》 I'm all thumbs.

彼女は何をやらせても不器用だ
She is awkward at everything.

彼ははしの持ち方が不器用だ
He handles chopsticks awkwardly [in an awkward manner].

❷〔処理の仕方の〕

不器用で上手なお世辞ひとつ言えない
「I am too inept [I lack the finesse] to pay clever compliments.

生まれ付き不器用者でへまばかりしている
I am a born bungler.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む