不器用

日本語の解説|不器用とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぶきよう【不器用】

❶〔手先の〕不器用な awkward, clumsy ((with; to do))

不器用な手付きで
with clumsy hands

手先が不器用だ
I am clumsy [awkward] with my hands./《口》 I'm all thumbs.

彼女は何をやらせても不器用だ
She is awkward at everything.

彼ははしの持ち方が不器用だ
He handles chopsticks awkwardly [in an awkward manner].

❷〔処理の仕方の〕

不器用で上手なお世辞ひとつ言えない
「I am too inept [I lack the finesse] to pay clever compliments.

生まれ付き不器用者でへまばかりしている
I am a born bungler.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む