不時

日本語の解説|不時とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふじ【不時】

不時の 〔不慮の〕unexpected;〔予知できない〕unforeseen;〔非常の〕emergency

不時の来客
an unexpected visitor

不時の出費
unforeseen expenses

不時の災難に遭い右手を失った
He lost his right hand in an accident.

不時の場合に必ずこのことを思い出してください
Please remember this in time of emergency [need].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む