不穏

日本語の解説|不穏とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふおん【不穏】

不穏な 〔人を不安にさせる〕disquieting;〔雲行きの怪しい〕threatening

不穏な情勢
a threatening situation

不穏なうわさ
「a disquieting [an alarming] rumor

不穏な文書
seditious documents

不穏な行動に出る
stir up trouble

不穏な空気が感じられた
I had a feeling that trouble was brewing.

不穏分子
troublemakers/《口》 rabble-rousers

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む