プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ふみもち【不身持ち】
〔不行跡〕misconduct;〔放蕩(ほうとう)〕dissipation
不身持ちな loose; dissipated
不身持ちをする
misbehave/live fast and loose/lead a dissipated life
不身持ちのため彼は勘当された
Because of his fast life, he was disowned by his parents.
〔不行跡〕misconduct;〔放蕩(ほうとう)〕dissipation
不身持ちな loose; dissipated
不身持ちをする
misbehave/live fast and loose/lead a dissipated life
不身持ちのため彼は勘当された
Because of his fast life, he was disowned by his parents.
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...