プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ふみもち【不身持ち】
〔不行跡〕misconduct;〔放蕩(ほうとう)〕dissipation
不身持ちな loose; dissipated
不身持ちをする
misbehave/live fast and loose/lead a dissipated life
不身持ちのため彼は勘当された
Because of his fast life, he was disowned by his parents.
〔不行跡〕misconduct;〔放蕩(ほうとう)〕dissipation
不身持ちな loose; dissipated
不身持ちをする
misbehave/live fast and loose/lead a dissipated life
不身持ちのため彼は勘当された
Because of his fast life, he was disowned by his parents.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...