プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
らんばい【乱売】
underselling; panic selling ⇒なげうり(投げ売り)
乱売する sell at a loss; undersell ((goods))
乱売合戦
スーパーが乱売合戦をやっている
The supermarkets are 「engaged in cutthroat competition [engaged in a price war/competing by slashing prices].
日本語の解説|乱売とは
underselling; panic selling ⇒なげうり(投げ売り)
乱売する sell at a loss; undersell ((goods))
乱売合戦
スーパーが乱売合戦をやっている
The supermarkets are 「engaged in cutthroat competition [engaged in a price war/competing by slashing prices].
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...