乱暴

日本語の解説|乱暴とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

らんぼう【乱暴】

❶〔暴力を振るうこと〕violence

ならず者たちは彼に乱暴を働いた
The hooligans roughed him up.

女性に乱暴する
assault [rape] a woman

❷〔粗野であること〕乱暴な violent; rough

乱暴な言葉
violent [rough] language

乱暴な運転
reckless driving

彼は動作が乱暴だ
He is rough-mannered.

言葉遣いが乱暴だ
He uses rough language./He speaks rudely.

そういう話し方は女性に対しては乱暴だよ
Speaking to a woman that way is impolite.

本を乱暴に扱う
handle a book roughly [carelessly]

ドアを乱暴にしめた
He banged [slammed] the door shut.

そんな解釈の仕方は乱暴だ
That's a far-fetched interpretation.

乱暴者

a rowdy [ráudi]; a ruffian;《英》 a rough

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android