デジタル大辞泉
「乱暴」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らん‐ぼう【乱暴】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 荒々しい行ないをすること。暴力をふるったりして荒々しく振舞うこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「今定正の行列を、乱暴(ランバウ)なせる狂女の側へ、つかつかと身を寄せて」(出典:人情本・貞操婦女八賢誌(1834‐48頃)三)
- ② 人の言動、計画、物の出来などが、粗雑であること。やり方、扱い方が雑であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「弾機(ばね)も有るか無きかの乱暴(ランバウ)な馬車で」(出典:帽子(1906)〈国木田独歩〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 