乾燥

日本語の解説|乾燥とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんそう【乾燥】

乾燥する dry (up);〔木材の水分を抜く〕season

乾燥した手
a dry hand

地面がからからに乾燥している
The ground is parched [dried up].

関東地方に異常乾燥注意報が出ている
「A dry-weather advisory [An advisory of unusually dry weather conditions] is in force for the Kanto District.

乾燥させた芋
〔貯蔵のため〕dehydrated potatoes

乾燥した木材
seasoned wood

乾燥機

〔衣服の〕a (clothes) dryer [drier];〔青果物,精肉などの〕a (food) dehydrator

乾燥剤

a desiccant; a desiccating agent

乾燥室

a drying room

乾燥食品

dehydrated food

乾燥注意報

a dry-conditions advisory

乾燥地帯

an arid region

乾燥野菜

dehydrated vegetables

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む