交える

日本語の解説|交えるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まじえる【交える】

❶〔混ぜて入れる,加える〕

そんなところに私情を交えてはいけない
You should not bring personal feelings into it.

子供も交えて10人だった
There were ten of us including [counting] the children.

先生方も交えて討議した
They discussed the matter, with the teachers taking part, too.

❷〔交差させる〕cross

2本の棒を交える
cross the two sticks

彼らと膝を交えて話し合おう
Let's have a heart-to-heart [frank] talk with them.

❸〔やりとりする〕exchange

砲火を交える
exchange fire

言葉を交える
talk with a person

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む