交付

日本語の解説|交付とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうふ【交付】

❶〔引き渡すこと〕delivery ((of))

令状の交付
a delivery of writ

❷〔国や官庁などからの〕交付する grant; issue

旅券を交付する
issue a passport

旅券の交付を申請する
apply for a passport

交付金

a grant;〔公共事業援助のための〕a grant-in-aid ((複 grants-in-aid));〔助成金〕 ((grant)) a subsidy

政党交付金
government subsidies for political parties

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む