仄か

日本語の解説|仄かとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほのか【×仄か】

ほのかな 〔かすかな〕faint;〔ぼんやりした〕dim;〔ばく然とした〕vague

二人の間にほのかな愛情が芽生えているらしい
There seems to be a faint feeling of attachment growing between the two.

木の間越しにほのかな灯影(ほかげ)が見えてきた
A dim light came into view through the woods.

私はその町へ行ったことをほのかに覚えている
I vaguely remember visiting that town.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む