プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ほの-【×仄-】
ほの青い
faintly blue
外はほの明るかった
Outside, a faint light was visible in the sky./It was almost dawn outside.
一輪の花が夕闇にほの白く浮かんだ
A whitish flower appeared out of the twilight. ⇒ほのぐらい(仄暗い)
ほの青い
faintly blue
外はほの明るかった
Outside, a faint light was visible in the sky./It was almost dawn outside.
一輪の花が夕闇にほの白く浮かんだ
A whitish flower appeared out of the twilight. ⇒ほのぐらい(仄暗い)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...