プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ほの-【×仄-】
ほの青い
faintly blue
外はほの明るかった
Outside, a faint light was visible in the sky./It was almost dawn outside.
一輪の花が夕闇にほの白く浮かんだ
A whitish flower appeared out of the twilight. ⇒ほのぐらい(仄暗い)
ほの青い
faintly blue
外はほの明るかった
Outside, a faint light was visible in the sky./It was almost dawn outside.
一輪の花が夕闇にほの白く浮かんだ
A whitish flower appeared out of the twilight. ⇒ほのぐらい(仄暗い)
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...