プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ほの-【×仄-】
ほの青い
faintly blue
外はほの明るかった
Outside, a faint light was visible in the sky./It was almost dawn outside.
一輪の花が夕闇にほの白く浮かんだ
A whitish flower appeared out of the twilight. ⇒ほのぐらい(仄暗い)
ほの青い
faintly blue
外はほの明るかった
Outside, a faint light was visible in the sky./It was almost dawn outside.
一輪の花が夕闇にほの白く浮かんだ
A whitish flower appeared out of the twilight. ⇒ほのぐらい(仄暗い)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...