仕出し

日本語の解説|仕出しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しだし【仕出し】

❶〔食物の出前〕food delivery service; catering (service)(▼catering serviceは料理だけでなく,テーブルをセットしたり花を飾ったり,ウエーターを派遣したりすることもできる)

あの店は仕出しをする
That restaurant delivers food to order./They provide catering service.

宴会用仕出しいたします
〔広告〕Catering for parties./《英》 Parties catered for.

❷〔芝居の端役〕a walk-on part

仕出し屋

〔人〕a caterer;〔店〕a caterer's shop

仕出し料理

catered food

仕出し弁当

box lunches for delivery

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む