仕分け

日本語の解説|仕分けとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しわけ【仕分け】

〔類別〕sorting (out);〔組織的な分類〕classification;〔日本で,政府の事業仕分け〕screening

郵便は行き先に応じて仕分けられる
Mail is sorted according to destination.

題目による本の仕分け
classification of books by subject

品物が選びやすいように仕分けをする
arrange the goods in such a way that it is easy to choose what one wants

(事業仕分けの)仕分け人
a screener

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む