仕掛ける

日本語の解説|仕掛けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しかける【仕掛ける】

❶〔着手する〕start; begin

ちょうど仕事を仕掛けたところだ
I've just begun [set about] my work.

仕掛けた仕事ですから触らないでください
Please don't touch my work, because 「it's not finished [I'm still in the middle of it].

❷〔装置する〕set (up);〔準備する〕prepare

花火を仕掛ける
set fireworks

駐車中の車に爆発物が仕掛けてあった
Explosives had been planted in the parked car.

彼の仕掛けたわなにまんまとはまった
I walked right into 「his trap [the trap he had laid].

❸〔挑む〕challenge

仕掛けたのは彼なんだ
It was he that [who] challenged me first./He started it!

彼は私にけんかを仕掛けた
He picked a quarrel with me.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む