仮面

日本語の解説|仮面とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かめん【仮面】

&fRoman1;〔面〕a mask

仮面を着ける[外す]
「put on [take off] a mask

仮面をかぶった踊り手
a masked dancer

&fRoman2;〔偽り〕

慈善という仮面の陰に
behind a mask of charity

彼女の愛想のよさは秘められた野望の仮面だった
Her amiability was a mask for her ambition.

あの紳士づらしたやつの仮面をはがしてやる
I will unmask that bogus“gentleman.”

仮面をかぶる

〔正体を隠す〕mask one's true character;〔善人ぶる〕be a hypocrite

彼らは友情の仮面をかぶって彼に近づいた
They approached him under [in] the guise of friendship.

仮面を脱ぐ

reveal oneself

ついに仮面を脱いだ
Finally he threw off his mask.

仮面劇

a masque; a mask

仮面舞踏会

a masked ball; a masquerade

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む