伊達

日本語の解説|伊達とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だて【×達】

❶〔粋(いき)なこと〕

だての薄着
A dandy does not wear heavy clothes even in cold weather.

赤い蝶ネクタイのだてな男
a dandy wearing a red bow tie

❷〔見栄や外見のため〕

だてにカメラをぶら下げているのではない
I am not carrying a camera about with me merely [just] for show.

だてに先生を10年もやっているのではない
I have not been teaching for ten years for fun [nothing].

伊達眼鏡

だて眼鏡をかける
wear glasses for show

伊達者

〔めかし屋〕a fop; a dandy

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む