伊達

日本語の解説|伊達とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だて【×達】

❶〔粋(いき)なこと〕

だての薄着
A dandy does not wear heavy clothes even in cold weather.

赤い蝶ネクタイのだてな男
a dandy wearing a red bow tie

❷〔見栄や外見のため〕

だてにカメラをぶら下げているのではない
I am not carrying a camera about with me merely [just] for show.

だてに先生を10年もやっているのではない
I have not been teaching for ten years for fun [nothing].

伊達眼鏡

だて眼鏡をかける
wear glasses for show

伊達者

〔めかし屋〕a fop; a dandy

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む