伏せる

日本語の解説|伏せるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふせる【伏せる】

&fRoman1;

❶〔表面を下にする〕

カードを伏せる
turn a card face down/〔裏返す〕turn a card over

彼は開いたまま本を机に伏せた
He laid his open book face down on the desk.

❷〔下に向ける〕

目を伏せる
cast down [lower] one's eyes

顔を伏せる
look down(ward)/hang one's head

体を伏せる
lie flat (on the ground)

伏せろ
Hit the dirt [deck]!

銃声でとっさに床に伏せた
He hit the floor when he heard the shots.

&fRoman2;〔隠す〕hide

兵を伏せる
lay an ambush

この事は伏せておいたほうがよい
We'd better 「hide this fact [《口》 keep this under our hats].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む