休める

日本語の解説|休めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やすめる【休める】

❶〔心身を安らかにする〕

あまり働きすぎないで体を休めなさい
Don't work so hard ― take a rest.

頭[眼]を休める
give one's brains [eyes] a rest

肩を休める
relax one's shoulders

心を休める
set one's mind at ease

❷〔…する手を止める〕stop ((doing));〔中断して休息する〕take a rest ((from))

針仕事の手を休めて10分休息を取った
She stopped sewing and took a ten-minute rest./She 「took a rest [rested] from her needlework for ten minutes.

鳥が木の枝で羽を休めている
A bird is sitting on a branch, resting its wings.

❸〔畑を〕lay fallow

1年間畑を休めた
We let the soil [land] lie fallow for a year.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android