伝来

日本語の解説|伝来とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

でんらい【伝来】

❶〔代々受け継ぐこと〕

先祖伝来の財産
an heirloom

父祖伝来の家業
a hereditary occupation

彼は父祖伝来の地所を手放した
He sold the family estate.

これは先祖伝来の秘術だ
This secret has beenhanded down [transmitted] from our ancestors.

❷〔外国から伝わってくること〕

中国伝来の文字
letters [characters] of Chinese origin

これは奈良時代に伝来したものである
This was introduced into Japan in the Nara period.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android