伸ばす

日本語の解説|伸ばすとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のばす【伸ばす】

❶〔長くする〕

髪を伸ばす
let one's hair grow

ぶどうがつるを伸ばし始めた
The grapevines began to grow.

ひもをつないで3メートルに伸ばす
tie pieces together to make a string three meters long

❷〔真っすぐにする〕

背筋を伸ばす
sit [stand] up straight

足を伸ばす
〔真っすぐにする〕straighten one's legs/〔投げ出す〕stretch out one's legs

腕を伸ばしたが電灯に届かなかった
I stretched out my arm for the light but couldn't reach it.

ハンカチのしわを伸ばす
〔手で〕smooth out the wrinkles in a handkerchief/〔アイロンで〕iron out the wrinkles in a handkerchief

❸〔程度を高める〕

子供の才能を伸ばす教育
education that develops [expands] children's abilities

勢力を伸ばす
extend one's (sphere of) influence

売り上げを伸ばす
increase [boost] sales

❹〔なぐり倒す〕

彼を袋だたきにして伸ばした
They beat him up and left him lying limp.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む