伸び伸び

日本語の解説|伸び伸びとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のびのび【伸び伸び】

伸び伸びする feel at ease

伸び伸びした free and easy

女房がいないと伸び伸びする
I am quite relaxed [at ease] while my wife is out./I can take it easy when my wife is out.

伸び伸びとした字[文]を書く
She writes 「a free and easy hand [in a free and easy style].

伸び伸びとした生活がしたい
I'd like to lead a carefree [leisurely] life.(▼carefreeは苦労のない,leisurelyはゆうゆうとした)

伸び伸びと育ったお坊ちゃん
a young man who has grown up free from all cares

じゅうたんの上で伸び伸びと手足を伸ばした
He stretched himself out comfortably on the carpet.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む