プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ていじげん【低次元】
a low level
低次元の話題
〔つまらない〕trivial topics/〔品の悪い〕coarse [vulgar/indecent] topics(▼indecentは卑猥なというニュアンス)
飲み出してから話はだいぶん低次元になった
After they started drinking, their conversation really went into the gutter.
日本語の解説|低次元とは
a low level
低次元の話題
〔つまらない〕trivial topics/〔品の悪い〕coarse [vulgar/indecent] topics(▼indecentは卑猥なというニュアンス)
飲み出してから話はだいぶん低次元になった
After they started drinking, their conversation really went into the gutter.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...