余地

日本語の解説|余地とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よち【余地】

&fRoman1;〔残された場所〕room ((for));space

うちの敷地には駐車場を作るだけの余地がある
There is just enough room on our land to put a parking space.

講演会場は立錐(りっすい)の余地もなかった
The lecture hall was packed to overflowing.

&fRoman2;〔活動・思考などの〕

この企画では私の活躍の余地が十分にある
This project provides ample room [scope] for me to play an active role.

改善の余地
room for improvement

彼の行動が犯罪であることは証拠により疑う余地がない
The evidence 「leaves no room for [《文》 admits of no] doubt about the criminal nature of his activities.

全く弁解の余地がありません
There is no excuse whatsoever.

この点については検討の余地がある
The point in question is open to further discussion.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む