併合

日本語の解説|併合とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へいごう【併合】

〔会社などの〕(an) amalgamation, (a) merger;〔領土などの〕(an) annexation

併合する amalgamate ((with));merge ((with));annex ((to))

その小国は隣接する大国に併合された
The small country was annexed to its larger neighbor.

それら5社は1社に併合された
Those five companies were merged [amalgamated] into one.

併合罪

the concurrence of offenses [crimes]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む